2018年6月17日(日)
セキセイインコ ピッコ成長の日記です
3羽のヒナを迎えて1週間になりました
3号ちゃんが
金曜から具合が悪くなって
昨日、動物病院で診てもらいましたが
心配していたそのう炎になってしまいました
昨日は具合が悪かったですが・・・
抗生物質のお薬をのんで寝たら
朝から5号ではない鳴き声が聞こえます
3号ちゃんの鳴き声みたいだな
5号ちゃんは一番の甘えん坊で
いつでもビィ~ビィ~と鳴いています
2号はだいぶ大きくなったので
赤ちゃん声では鳴きません
お休みなので
ゆっくりの起床です
掛け物をめくってみると
3号ちゃんなんだか元気になってる(*^^*)
昨日は出なかった鳴き声もでてるし
羽繕いしたり
スサァ~もしてる
スサァ~というのは・・・
足と羽を伸ばすストレッチ背伸びみたいなこと
小鳥飼いしか知らないな
おはよ~
ここ数日、4月のような寒さだったので
夜は40ワットのヒータにしました
1号も一緒に暖かくしてます
昨日に比べたらずいぶんと元気になりました
口のまわりの羽が変なのは
お薬がついてベトベトだからです
挿し餌もたくさんではないけど
食べられます
昨日のように吐き戻したりしていません
5号ちゃんは
シードも少し食べるようになったのですけど
挿し餌もいっぱい食べます
一番ちっちゃかったのに
1週間でびっくりするほど大きくなりました
ツンツンだったおつむの羽もきれいに生えてきた
一番心配してたんだけど
ちょっと見だけではわからないものです
2号ちゃんは挿し餌はもう食べないので
遊んでます
そんなにたくさん食べていないのに
すぐにアチコチ歩き回る3号
遊び好きなのか
飽きっぽい性格か???
1号も降りてきたが・・・・
いつも2号ちゃんに追いかけ回され
飛んで逃げちゃうのです
赤ちゃんなんだから遊んであげればいいのに
前の2号ちゃんと同じ色のインコでしょ!
同じ色の3号はあまり怖がらないみたい
ハルクイン種が好きなのかな?
今日はいいお天気でポカポカ
久しぶりに窓辺で日向ぼっこ
寝る時間だ
挿し餌の回数は
一日4回に減らしました
2号は完全にシード
5号ももうすぐ挿し餌卒業かな
3号はもう少し挿し餌
個体差があるので
焦らないでのんびり行きましょう(*^^*)
吐き戻しの仕草は見られなくなったみたい
あと数日はお薬を飲みましょう
羽繕いをしてあげる・・・・
2号ちゃんは朝早くから
バタバタと思いっきり羽ばたいて大変
出られると思うと
モジモジしてきてでんぐり返ししたり
仰向けになったり・・・・(^_^;)
こういうことする子はメスかな~???
先々代の2号もでんぐり返り芸が得意だった
とにかく3号ちゃんが心配でしたが
一度目の不調をなんとか乗り切れそうでよかったです
この調子で1ヶ月くらい過ごせれば元気な成鳥になれると思います
こんなことしている今が一番可愛らしいのですけどね(^o^)